不足を疑う part6のまとめ
108さんの動画不足を疑うpart6をまとめた。
ここで読まれているコメント欄はすべて「不足を疑う part2」のもの。
コメント欄に対する108さんの回答をまとめている。
◆eri rikaさん
こんにちは。
不足を疑うの終わりはどこなんでしょうか?これは本当か?と疑ってみて、本当じゃない!っておもったときはそのまま終わるのですが、本当かどうかは知らないとかエゴがいう時は終わらずにモヤモヤします。
疑うこと=モヤモヤを無くすことになってしまっていますか?
モヤモヤがある時や不足を見てしまう時は何度も疑って良いのですか?
【108さんのコメント】
>不足を疑うの終わりはどこなんでしょうか?
ということだが、終わりはどことかそういうことではない。
決着をつけるようなことではない。
私達はなんかおかしいなと、不足じゃなくても疑う。
あれ、おかしいな、これホントか?という時にこの疑っていることの決着をどうつけようとかあまり思わない。
単純におかしいな?と思っているだけ。
そういう感じ。
>本当かどうかは知らないとかエゴがいう時は終わらずにモヤモヤします・・・
というのは決着をつけようとしてるんだと思う。
これは本当なのか?どうなのかと。
>本当じゃないと思った時はそのまま終わるのですが・・・
納得して終わるのではなくて疑った時ってそのまま。
解決したりしない。
疑ってる時って、現実が確定していないような状態になる。
不足に関しては、本当のことだと無条件に受け入れてしまう。
その時疑っていることはふらついてる。
確定していない状態から離れている。
普通だったら、がっちり不足と認識するところを、そこから離れてちょっと待てよとニュートラルな状態になってる感じ。
その状態でいい。
だから決着つけることではないというのはそういうこと。
そういう状態であれば、もともとどの不足も幻想なんだから消えていくのは当たり前。
それを確定させギュッと握り、あるようにしか思えなくて体験し、そっからどうやって脱出したらいいんだみたいになってる。
ちょっと待てよ・・・というのは握ってる力が弱まってる。
それが消えていい状態になる。本来ない状態に戻ろうとする。
正しい認識や知覚が戻ろうとしている。
不足を疑うとはなんとかすることではない。
おかしいな・・・とちょっと離れる、間違った知覚からちょっと離れるってこと。
そしたら勝手に間違った知覚が見せてる幻覚・幻想が消える。
そういうメカニズム。
◆take oさん
基本的にこの世は不足前提で成り立ってませんか?
もし満足な私がいたら何をしたいと思うのでしょうか?この世は幻想で実は何もないとしても、その幻想すら満足であれば必要ないと思いませんか?
何故この世は存在しているのでしょうか?
創造主自体この幻想が現れていることをどうしようもない、どうすれば良いのか分からないという感じでしょうか?
分かるとか分からないとかもないのかもしれませんが。今気づいたのですが、不足していないと行動が起きないという決めつけが私の中にあったかもしれません。
ただ意味なく有っても良いかもしれないですね ひとりで失礼しました
【108さんのコメント】
>基本的にこの世は不足前提で成り立ってませんか?
というのは、私たちの見方がそうなってるだけということ。
そういう見方をしているからそう見えるっていうだけのこと。
別のこの世は不足前提で成り立っていない。
そう思い込んでいるからそうそのようにしか見えないってこと。
だからそれを解いていくってこと。
その間違った誤ったものの見方をやめていく。
それによって不足の体験が起きているわけだから、それをやめていけば自ずと充足はあらわれてくる。
それが正常なこと。
不足が見えていることが異常な事。
当たり前だと思っているけど、それは正しいことではないし異常ことなんですよ。
当たり前ではない。
>もし満足な私がいたら何をしたいと思うのでしょうか?
それは考えてみたらいいと思う。
自己完結されたかもしれないが、もし満ち足りた私がいたら、満ち足りた私って何をしてるんだろうって想像してみたらいい。
それが充足の扉を開くことになると思う。
この世は幻想で実は何もないとしても、その幻想すら満足であれば必要ないと思いませんか?
>何故この世は存在しているのでしょうか?
創造主自体この幻想が現れていることをどうしようもない、どうすれば良いのか分からないという感じでしょうか?
その観点で話をすると、創造主は不足のあるこの世を創っていない。
私達が誤った知覚で見てる幻想・幻覚ってことで、それに対して創造主は何も関与していない。
だから神様のせいではない。
勝手に私たちが間違った幻想を見てるだけなので創造主は関与していないのでどうすればいいのかって思っていない。
◆jet sinさん
不足を疑い消そうとしないはそのまま放置って事ですか?
現実が悪くなってるって感じてますが時間だけ過ぎていき疑いかけても何も現実変わりません。
他の人は成果が目に見えて羨ましいです、方法間違えてるなら詳しく知りたいです。
【108さんのコメント】
>不足を疑い消そうとしないはそのまま放置って事ですか?
放置ってのがおかしい。
おかしいというか、放置すると言うのはあるけど放っとくみたいなことじゃないか。
そういう認識ではなくて、放置するって言ってるけど本当にあるのか?って疑ってるわけだからまずその放置っていう前提が消える、ゆらぐわけ。
消そう・放置としないというのは消そうとすると、不足があるという前提のもとでやってるってことになってるんでそれをやめましょうということ。
そういう提言。
放置って言ってるけどそのままになっちゃったらどうしようってことだよね。
悪化してるって認識されてるわけなので、でもそれも疑ってみたらいい。
これ悪化してるように見えるけど本当なのかな?って。
そう疑っていけばいい。
そしたらどんどん自分で確定させていた不足がゆらいでいくわけ。
確定しなくなる。
ていうことは本来ないものだから消えていくっていうメカニズム。
不足を消してやるってことではない。
その不足を認識しているその知覚そのものがそもそも間違っているんじゃないかっていうこと。
そういう捉え方をしてみて。
この記事へのコメントはありません。