シリーズ適切性と一致する ① まとめ

不足を疑うとは別に、適切性と一致するをシリーズ化して、今後は不足を疑うと2本立ててやっていただけるらしい^^

その第一弾。

 

 

適切って何?

ちょっとわかりにくい。

適切性ってなんなんだ?

適切性という言葉があると思って結構前から使っていたが、実際はなかった。
適正性という言葉はあるが、適切性はなかった。

作っちゃったことになるんですけど、まあそれはそれでいいかなと。

逆にない言葉だから、ちょっと意味わからないってなってるのはこれは好都合かもしれないなと思っている。

適切性って何?と言ったら、どの瞬間にもどの場所にもこうしておけばいいというのがある。

このかたちになっておけばいいという状態がある。

振る舞いだったり、態度だったり、行動だったり。
捉え方もそうかもしれない。

神がすべて与えているっていうのはそのこと。

全部想像し終わってるっていうのもそう。

全部ピタッと充足になる形がどの瞬間にも、どの場所にも、誰にとってもあるよってこと。

それにさえなっておけばいいって形がある。

それはわからない。
私達は自我を通して判断するようになってるので、どうしても頭で考えてしまう。

ここでの一番いい状態は何なんだろう。
それに従って行動したり判断したりするわけ。

そうなると、その場の適切性・十全にになる完璧な状態になる形には一致できない。

それは、頭で決めつけてこうだって言ってるものだから。
それは適切性ではないことになってしまう。

だから、意識する。
ここでの適切性は何だろう。

それは頭で答えを探すようなことではない。

何かあるんだろう。
自分では捉えられないけど、知覚できないけど、何か適切性な完璧な形があるんだろう。
それに一致したいなって思うってこと。

やるべきことはそれだけ。

それ以上頭で追っかけたり、適切性を理解してこの形にならなきゃいけないとやらなくていい。

できないと思う。
だってわかんないんだから。

その瞬間瞬間であるんだけど、自分で知覚できない。
頭でその形を考えるのでなくて、自分自身が自我っていう鎧を下ろしてそれと一致したいなあって思うような事。

それで終わり。
あとはこれまで通りにして。

頭で判断してもいいし、思ったように行動してもいい。
好きにしたらいい。

これまでやっていたことを、何一つ変える必要はない。

そこに適切性をとは何だろう?って意識するっていうのを付け加えるだけ。

ずっとやらなくていい。
その都度、折にふれて意識するだけでいい。

難しい問題抱えたり、判断を迫られた時などに特にやりやすいと思う。
どうすればいいのか、何が最良なのかわからないから。

その時にここでの適切性は何なんだろう?って意識すればいい。

これは基本エンジン・やっていることは「主へのリクエスト」と同じ。

主へのリクエストはDEBUGで紹介した。
動画DEBUGのまとめ

主よ私にとってのではなくて、「主よ、あなたにとっての最良をお与えください」というもの。
これが主へのリクエスト。

適切性と一致するは、やってることは同じだが「主」というものすら想定していない。

主がお与えになった自分にとっての完璧な形がある、それに一致したいということだけ。
だから、主とかそういうことも考えなくていい。

意識することは適切性がわかんないけどあるんだろうな、それと一致したいって思うだけのこと。

何だろう?とそこに思いを馳せるだけのこと。

で、完了!

それだけしておけばいい。
だから間違いようがないやり方。
意識するだけで終わりなんだから。

それがその後の行動とかに影響してこない。
関与してこない。
思ったら終わりだから。

思った結果がどうなるじゃない。
思った結果適切性が見つかる・見つからないの話じゃない。

見つからなくていい。
思っただけで終わりだから。
そこで完了してるんだから。

あーもう次行ってくださいって話。
それだけしといてくださいって事。

だから簡単だと思う。
誰にでもできる。
そこに荷を背負わすこともできない。

間違う余地もない。
完璧な結果になっていくんだが、じゃあどういうふうに完璧になっていくのか。

YouTubeの適切性と一致するに関連するコメントをピックアップしてみた。

●huku raracoさん
108さん、こんにちは😃いつも興味深く聞かせて頂いています。
適切性の一致についてですが、起こった出来事に対して、不足感に感じる出来事でも完璧だと認定するという手法をききますが、このコトですか⁉️
不足に感じがちな雨を、恵の雨💙と捉えるように、日常で不足と感じることもそうでないことも、もちろん充足を感じる出来事も全て、願いが叶う、いや叶った方を向いてるからこそ起こってるのか⁉️不正プログラムの中の自分のジャッジは採用しても無駄⁉️もうそりゃ、完璧な出来事でしかない⁉️

108さんの動画にも適切性についての動画があったよなぁ、と振り返って見て、108さんの書籍にも適切性について書かれた箇所があったなぁと思い出して読んでみて、そしたら、もしかしてそーゆーことか❣️って、今抱えてると感じてる問題も完璧だからこそ、なのか😂問題じゃなくて、え?充足でしたか❓
って、思ったらワハハハハ〜😂😂😂って笑えてきました。

(まあ、どう見ても不正プログラムの中にいる私からは不足にみえるのですが😅)

違うかなぁ😅

参考元サイト : 不足を疑うpart14-2

これなかなかいいところをついている。
当たらずとも遠からずみたいな感じ。

これは解釈の話だと思う。

>不足に感じがちな雨を、恵の雨💙と捉える
いろんな捉え方ができる。

コップに半分水が入っていて半分しかないと捉えるのか、まだ半分もあると捉えるのか。

それによって不足に対する認識がちょっとゆらいでいくのでそれはそれでいいことだと思うが、解釈とはまた別の話。
解釈の外の話。

解釈は頭でやっていること。
私達が思考を通してやっていること。

これはそうじゃない次元のところの話。
だから捉えられなくていいってこと。

わかんないけどここに適切性があるんだろう。
自分は感知できてないけどもあるんだろう、それと一致したいなあ・・・って思うだけのこと。

そうすれば仰ったように不足だと思ったら充足だったんだみたいな事になってくると思う。

結果でわかるみたいな。
後になって、気が付いたら適切性と一致できてたんだみたいなことになってくる。

◆ココアさん
こんにちはー(・∀・)💓

あれからとりあえず適切性はなんだろ?の状態でいておいたのですが、不足を疑うとは違う感じの充足の現れ方をしたのでカキコします_φ(・_・

ていうのは、寝てる時にインターフォンの音で起きて、再度、さあ寝ようと思った時に「あ、、!私、◯◯なんていらなかったんだ、、」と閃いて
その途端にシューっと頭から背中まで力が抜けて
「えぇ?これが荷だったの?」と自分の信念に気がついてそれについての葛藤がなくなってしまいました。

その◯◯なんていらなかった、と気づいた◯◯とは常識的には幸せの象徴と言われてるもので考えてみれば13年前から欲しいけどどうにもならないと苦しんでいました。

つまり、私は本心では欲しいと思っていなかったのに幸せの象徴だから手に入れなくちゃいけない、だから欲しい!!でもどうにもならない!!と1人で葛藤していただけでしたw
適切性に気がついたという解釈もできますw

文章が下手ですみません(>_<)

【追記】
とりあえず継続して、適切性はなんだろ?をしていたら気に病んでいた事が解決したり不可能のように思える欲しかった物が自然な形で勝手にやって来ました。

自動運転モードに切り替えますw

では(・∀・)ノ✨

参考元サイト : 不足を疑うpart14-2

ココアさんさすがですね。
早速結果出している。

>◯◯なんていらなかったんだ
これはもうふとした瞬間に気づきがあった。
で、荷が下りたってこと。
間違った条件付けが外れたってこと。

これは素晴らしいこと。

>適切性はなんだろ?をしていたら
→勝手に気に病んでいたことが解決したり

>(頭では)不可能のように思える欲しかった物が自然な形で勝手にやって来ました

まさにそれ。
適切性と一致したからそうなったってこと。

適切性と一致するは自動運転モードになる。

最強。
間違う余地はないし、やることでないし、ちょっと思う事。

それでこういった完璧な充足がなだれ込んでくる。

これはやらない手はないだろうと思う。

だからどんどんやっていって下さい。

わかるわからないではなく、やったらわかること。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。