不足を疑う part11のまとめ

*本ページはプロモーションが含まれています。

不足を疑うpart11が公開されたので、まとめてみた。

 

◆nmさん
お金を使う額がどんどん増えていってついていけませーん!
でも支払いの時にはちゃんとお金が用意できるんですよね
カードの限度額も初めて超えちゃいました笑
もはや限度額∞にしたいほどです。
夢とダイエットと恋愛もどんどん叶えていきたいな〜
ダイエットの引き寄せはちょっと苦手なので、地道に「疑う」やっていきたいと思います⭐︎
ダイエットの引き寄せ上手くいった人、アドバイスください😆
参考元サイト : 不足を疑うpart10

【108さんのコメント】
ちゃんと支払の時にお金の用意ができてるでしょ。実際にそうなんです。それを足りないと言って、そこに意識が向くとお金が無いとなっちゃう。実際には使った分だけ入ってくる。それが自然のこと。

それを入ってこないじゃないかとか、欠乏に意識を向けちゃうとそれを体験することになる。

実際にはカードの限度額も無限大。私達のお金の使える限度額はない、無限大。そっちを意識していったらいい。お金を使うことによって何かを得ている。
何かを買ったり、サービスを得たり、受けたりしている。

お金が一方的に減っていってるわけではない。お金を使うことによって豊かさを体験している。そっちに意識を向けること。

そうすれば、お金をこんだけ使っちゃって~とかあまり思わないで済む。お金を使ってこれだけ豊かさを体験できたと意識が向けば、お金を使うことは豊かな事だなと、それをどんどん体験するという充足と一致する。お金も、その為に自動的に入ってくる。

ダイエットは、以前自分が考案して紹介した『痩せなくていいメソッド』というのがある。これは、紹介してやってもらったら実際に効果があったと、いくつも報告をもらっている。痩せたいのに、痩せなくていいと言って何故痩せるんだということだけども、それは単に下ろしているから。

それまで、痩せなきゃ・・・となっていたのを痩せなくていいのか!となれば、今まで必死に背負っていたものが下りるわけ。で、気が楽になる。それで向きが充足になるから、痩せるという体験をするということ。
一回お試し下さい。

 

◆na naさん
お久しぶりです!最初のお話、私も過去すごく悩んだことだったため、お聞きできて楽しかったです。
最近の私は、全ての願望を叶えたため特に願いもなく『(いい意味で)第二の人生をどう生きていこう?』となっていました。
そこで『自分の魂は何を求めているのか?私は何が楽しいんだろうか?』と問い続けた結果、今までしたことがない新しいビジネスが思いつき、始めることにしました♪
どんな楽しい展開がやって来るのかなぁとウキウキしています。
昔なら不安でいっぱいだったと思いますが、今はワクワクでいっぱいです。
108さんのおかげです、ありがとうございます😊
参考元サイト : 不足を疑うpart10

【108さんのコメント】
豊かさのラインに乗ってるって感じですね。
また定期的に経過報告して下さい^^

 

◆ツルのひと声さん
108さんの動画 「悟りについて」 を視てコメントした内容を今回取り上げていただきありがとうございます!
小難しく書いてすみません。
心理学や仏教、非二元もみんなすごい人が説いてるのに、ただの庶民の私が思うことが合っているとは、自分でなかなか思えるものじゃありませんでした。
やっと伝わった…😭って感じで、荷が下りました。
108さんの見てる原理。
すごーく納得です。あ、これなのか…って。
よくこんなことがわかったなあ、観ることができたなあ、って明快で単純で即で、すごい発見だなあと思います。
今、外回り営業仕事で実験中です。
面白いです。
参考元サイト : 不足を疑うpart10

【108さんのコメント】
でしょ^^実験して下さい。ご自分の生活とかに適用して下さい。面白いと思います。

「よくこんなことがわかったなあ、観ることができたなあ」って仰ってますけど、皆さんも生活とかで見る事できる。私は特別なことを見ているわけではない。特殊な意識状態になってとか、そういうことではない。

要は、私たちはいろんなレンズをつけて物を見ている。概念だったり、思い込み、信念とか、いろんな物を通して見ているから、本当の事が見えない。
見ている映像も虚像になってしまう。だから、そういうものを取っ払えばみんな見ているものは同じ。

だから、本当の像が見えますよ・・・ということ。だから、余計なことを辞めていくということ。皆さんは本当は見ているんだから、それは知覚できるよということなので、特別なことではない。

ツルの一声さんに対するガブリエル・クロさんの返信で、「ツルのひと声さん、深い深〜いご質問をして下さって、ありがとうございます。このご質問のお陰で、非二元にうっかり触れて空虚感を得て、慌てて108さんに戻って集中して学んでいた私にとって、「やっぱりそうなんだ!」との確信を得ることができました。108さんとツルのひと声さんに深く感謝申し上げます」とある。

空虚感を感じるのは違いますよ。そういうものを感じさせる考え方は全部嘘。言い切っておきます!そういうことを信じてはダメ。そっち行っても何にも充足にならないし、嘘のことなんだから迷うようなことになる。虚無感や空虚感を感じていることは違うんだな・・・と思えばいい。実際に違うので。

 

◆miu miuさん
そろそろ配信されないかなーって思っていたら出たので嬉しかったです✨
いつも思うのですが、お金の不足はどう疑ったらいいのかなと考えてしまいます。。
荷を下ろすがまだわかりません。。
参考元サイト : 不足を疑うpart10

【108さんのコメント】
お金が足りないとか、そう思っているのを単純に疑ってみる。自分はお金が足りないと思っているけど、本当にそうなのかな?と。単純に疑う。

不足を疑うことでお金を顕現させるとかではなく、「自分はそう認識しているけどその認識は本当に正しいのかな?どう考えてもそうとしか思えないけど、本当にそうなのかな?間違ってるんじゃないか?これ・・・」というふうにちょっと疑うを持ってみるってだけでいい。そこで止めておいて。そっからどうしようとか、現象をどう変えようとかではない。単に疑ってやめておいて。

そしたら、違ってた?みたいなことが視野に入ってくる。

これ面白いです。自分はお金の不足をどう疑ったらいいか分からない、お金の不足は私にとっては執拗でなかなか消えないものなんだって思っているなら、そこを疑ったらいい。

私はどうしてもお金が不足すると思っているが、本当かな?

他の人もそうだった。お金だけ充足にならないとなっていたのを、その観念をどうしたらいいんだろう・・・その観念本当にあるのかな?と疑ったら消えた。それでどんどんお金が入ってきている。誰でも一緒。

私は、そのお金に対する不足を体験しなきゃいけないと思ってるけど本当かな?と疑ってください。疑ったらそこで終わり。

 

◆まい まいさん
不足を疑っても思うようにいかなくて、何で私だけうまくいかないのかなーと思っていました。
完全に乗せてました、、、_| ̄|○
ただただシンプルに疑う、やってみます。
108さんのお話を聞いていると、なぜか顔が勝手に自然に笑顔になっていきます。
きっと「これが真実だよ」って、自分の体が教えてくれてるのかなと思いました。
参考元サイト : 不足を疑うpart10

【108さんのコメント】
自然に笑顔になることが重要、大切なこと。その時に笑顔になっているということは、充足を感じているわけだから。それは本当の事ですよ・・・ということ。今、充足体験してますよ・・・ということ。それがゴールですよという話。

だからそこにアンカーを下ろしてみたらいい。それだけ体験していけばいい。ただ頭で考えてこうしなきゃというのも、考えなくて済むようになっていく。

 

◆リーアンナさん
すごくスッキリしました!!
108さんが過去の動画で、ニールドナルドとエックハルトの対談を見た時、この人達楽しいのかな?こんなんだったら悟らなくていいと思った、とコメしてるのを見た時、なるほど!だから108さん方式でやるといい感じに前進できるのにエックハルトさん方式になると何故か道に迷ったような感でモヤモヤした違和感を覚えるんだ、別の領域は悟りの境地とはまた違うんだ〜とだけ理解してました。
今回の動画を見てその辺りとても納得できました、大きな認識の変更です、ありがとうございます!
参考元サイト : 不足を疑うpart10

【108さんのコメント】
前にニールさんとエックルハルトさんの対談観て、少し批判的になるが単にこの人達楽しいのかな?という印象をもった。ニールドナルド氏はまだ楽しそうにやっているが、エックハルトさんはそうは見えなかった。

その後「いや、エックハルトさんも結構楽しい人ですよ」みたいなコメントをいただいて、自分も思い込みで言っちゃってたなと思い反省した。別にエックハルトさんを否定はしない。

もともとエックハルトトールさんと言っていることが似ていると2チャン時代から言われていた。もともと彼の本を1冊しか読んだ事なかったし、よく知らなかった。言っていることも最近ツイッターとかで流れてきて、結構自分と同じようなことを言っている。核心をつくようなことを言っている。

ただ、自分と着地点が違うんだろうと思う。

そこだけなんだが、それが大事な事なんだと思う。どこに着地するかということが大事。考え方が一緒でも、着地点が違うと全然違うことになってしまう。
逆に言えば、着地点さえわかってればそこから逆算してあとのことがすべて見える。着地点だけが違うということは、本当はおかしいこと。

考えや発想をどんどん展開させていって突き詰めていくと、着地点は違ったところになってしまう。そこは気づけた方がいい。思考は嘘つきなので。

知らない間に自分の考えとすり替わってたりする。だから自分はそれをしないで、単純に見えたことだけを言っている。だからずっと言っていることが変わらない。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

【重要ポイント!】

思考は嘘つき。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。