コメントへのご回答 夏の終わり~♪

コメントへのご回答 夏の終わり~♪
*本ページはプロモーションが含まれています。

108さんの動画『コメントへのご回答 夏の終わり~♪』のまとめ。
ライブ配信動画。

 

もくじ

嫌な事を思い切って手放したら楽になった^^

◆@hug_rainさん
こんばんは✨通い始めた整骨院で苦手なスタッフがいて、私の担当の方はプロ意識も高く上手で丁寧なので、そのスタッフの店舗変わらないかなと握りまくってるとこでした😂
仕事でも、良い仕事に巡り会えたと思ってたのに、部署によってブラックじゃん!と思うことも多々でてきて、、ぐわーーー!とエゴが色々ジャッジし始めて思考が大暴走。
寄りかかって、安心したい。今前のめりで緊張してるのを緩めてみます。ありがとうございます❣️

追記:結局電話して、本人(苦手なスタッフさん)が出たけど、通い始めた頃と態度が変わって、不機嫌な態度が怖くてストレスだったと言えました。そんなつもりは無かったとのことでしたが、他の方の対応もあって〜とか自覚はあったんだなということも言ってきたので、キッパリ断って通うのをやめると伝えました。スッキリ✨回数券がもったいなかったけど、こんなに嫌なのにお金払って通うのもバカバカしくなって。そしたら胃が楽になって、愚痴も減って、子供にもイライラしなくなって、結果良かったです。
行けてなかったジムにも行けて、運動で体を整えようと思います!!
いいね下さった方、なんだか伝える勇気を貰いました!ありがとうございます😊

参考元サイト:コメントへのご回答 Uターンラッシュ

【108さんのコメント】
良かったですね^^正解ですね。嫌だということを直接お伝えなさった。その結果、もうダメだと思いやめた。で、回数券がもったいないと言っているが。回数券使っても、行くたびに嫌な思いをしていたら二重に嫌。やめて回数券は損になったかもしれないが、嫌な思いはしなくて済んだわけなのでそれが正解。

私も同じことをしたと思う。素晴らしいです、こういうことですね。損得ではなく、自分の心が嫌だったらそこから去る。心に従うことには充足になるので、たぶん回数券分のお金もちゃんと戻ってくると思う。

 

「別にそうなっても構わない」と思ったらとても楽になれた!

◆@あややん-33333さん
遅ればせながらザ・チケットを読ませていただきました!
今までエゴに対して「違う!そんなんじゃない!」と対抗して苦しい毎日を過ごしていましたが、「別にそうなっても構わない」と思ったところとても楽になりました!面白いことにエゴが焦っているのか、最初はわんこそばのように出てきました笑 今ではエゴがでてきたら「はいはい、どうぞ。問題ございません」となんだか楽しくできていて、エゴが可愛くなってきました笑 こんな形でエゴを交わすことができるなんてびっくりしています!
どんどんやります!ありがとうございます!

参考元サイト:コメントへのご回答 Uターンラッシュ

【108さんのコメント】
これも素晴らしいですね^^。エゴの反応に引っ張られなくなっていくというか、適切な距離がとれるようになってきた。そういうことです。チケットを読んでそこらへんが会得できた感じだと思う。

エゴの自動反応というのは、条件づけられた反応の寄せ集め。それが何かあったら必ず出てきて反応し、それを自分自身だと思ってしまう。だからこれを何とかしなければと思うんだが、なんとかしなくていい。この方のように「ハイハイ、どうぞ」って感じで取り合わない感じにしておけば適切な距離を置ける。そうなれば、エゴの反応と一体化しない。本来の自分として。落ち着いて、冷静な自分でいられれば振動数も不足になるなることはないので大丈夫。

 

見たいものだけ見ておいてください

◆@1111osushiさん ★コピペ案件!
あ〜〜!!これ簡潔&完結!
これ心地いいなぁって方向向いたら心地いい方向に絶対なってる笑
自分の感じたい感情(ナビ)に従えってこのことか…!
今日何食べようかなと似ていて、今日はどんな感情感じようかなーってメニュー表から選んどきゃ(意図する)既にあるから見えてくる🍚

私へ
見たいものだけ見ておいてください
嫌な現実って、だまし絵のルビンの壺みたい
見なくてよろしい笑

参考元サイト:ザ・チケット②体験を決めているものは「向き」

【108さんのコメント】
これは動画の『ザ・チケット②体験を決めているものは「向き」』に対するコメントだが。これすばらしいですね。まさにこのコメント自体か完結で素晴らしい。これ、コピペ案件にしておきます。

そんな感じでしょ。それを邪魔しているのは思考。思考ではなく、自分の心が心地いいという方に向く。そしたら向きはそっちを向いているので体験することはそれになると、とてもシンプルな原理。それだけやっておく。頭で色々考えだすから「どうしたら・・・」みたいになってしまう。実際は、原理は簡単だし対処も簡単。シンプルです。

 

銀行アプリの残高を3億円に加工してスクショしたら意外な感覚だった

◆@レッドキング3210さん
銀行アプリのスクショを3億円残高有りに早速加工してみました☺
眺めてどんな気分になるか観察してみたら、ワクワクするというより安心感というか無敵感というか意外に落ち着いた感覚でした。大金が当たり前に口座にあるってこんな感じなんだなあと関心してる次第です(笑)
次のコメは「大金ゲットしました❗」と書きたいです😃

参考元サイト:コメントへのご回答 Uターンラッシュ

【108さんのコメント】
レスのコメント

❖@waga5272さん
あたしも加工してみました!
めっちゃワクワクして、眺めまくりです☺️
マジで幸せです!

ということでね。前回、銀行のスマホアプリとかでスクショを撮り、残高のところを自分の望む額などにすればいいですよと。それをギャラリーとかに入れておき時々眺めたらいいと話した。これを早速やっていただいたようで。そうでしょ。ワクワクするより安心感・無敵感。そうなんですよね。

実際口座にその残高があったらその感覚になると思う。常にそれが当たり前だったらなと。それがその振動数。

次の方はワクワクしたってことは、今ない地点からそれがあったらということで向きがそっちになったということ。どっちも正しい。実際に自分が見たことによりその振動数になる。どうしようと思っている少ない口座ではなく、自分が望む残高を見た方が絶対にその振動数になる。実際の残高より、そっちを見た方が絶対にいい。そういう風にやっていってください。そしたら感覚が変わってくる。

大丈夫というか、安心という。おっしゃったようなそんな感覚になってくる。それが、口座に残高がある時の振動数。そうなっておけば振動数はそうなるのだから体験はそれになっていく。素晴らしいですね^^。

 

良い気分になるのと、執着の違いは?

◆@piratesno17kentaさん
今月も楽しく見させていただきました
ありがとうございます
とてもわかりやすくて為になります
寄りかかって体感してみます
最近思うのが
引き寄せなのかわかりませんが
充足を感じるような嬉しい事がありました
それを思い出して良い気分になるのと
その体験に執着するのと加減があるなぁと
感じています
うまく伝わりますかね
似たような事を思う方いらっしゃいますか
ちょっと古いネタ、楽しいです

参考元サイト:コメントへのご回答 Uターンラッシュ

【108さんのコメント】
>充足を感じるような嬉しい事がありました。それを思い出して良い気分になるのとその体験に執着するのと加減がある→単純に思い出して「いいな♪」となっている時はその振動数。執着というのは「それにならなきゃ」みたいな感じで、それをイメージしなきゃのようになってしまう。それは強制みたいなことになってしまうので、単純にいいなではなくなってしまう。

そういう時は、不足を根拠にした思考が関与をしている。ではなく、単純に思い出して「いいな~♪」となっておけばいい。そうなっておけば執着にはならない。

 

憎しみと恨みが消えない時、どのように気持ちを持てばいいか

◆@椿-u2uさん
職場でひどいいじめとセクハラを受け、自己尊厳や女性としての価値を否定され大変傷ついていました。その時言われた言葉が妊活・妊娠中にフラッシュバックして苦しむことが多々ありました。ストレスによるコルチゾールは胎児に影響するという記事なども目にし、自分が受けたいじめによって一番大切な子どもに影響があったのではないかと苦しんでいます。

いじめてきた相手については今でも憎しみと恨みが消えません。子どもは大変元気に生まれてきてくれ、スクスクと大きく育っていますが、その人たちが私にしたことのせいで子どもに影響がなかったか、どうしても気になってしまいます。

108さんを1年前に知り、フラッシュバックはかなり落ち着いてきたのですが、大事な娘のこととなるとどう考えたらいいかわからず苦しんでいます。
ぜひどのように気持ちを持てばいいかご教示いただけますと幸いです。

参考元サイト:コメントへのご回答 Uターンラッシュ

【108さんのコメント】
大変でしたね。妊活・妊娠中にそういうことがフラッシュバックするというのは辛かったと思いますが。

コルチゾールみたいなことだが、あんまり考えなくていいと思う。今、お子さんが生まれてて幸せとなっている。そっちに注目することのほうがいい。自分が体験することは自分の振動数と向きで決まる。自分がそうなっておけばお子さんも自分の体験の中に入ってくるので不足ということにはならない。

逆にそちらを気にしていたら振動数がそっちになってしまう。ではなく「ああ、もう関係ないのか」と思う。実際に関係ない。関係ないので無視してお子さんを育てたり、あやしたり、幸せになることに専念されたらいい。それで充分。そしたら、関係ないんだなということがわかってくると思う。気にしないこと。関係ありません。大丈夫です。

 

思考で不足認定してんだから思考に気づいてればいい

◆@npc880さん
思考で不足認定してんだから思考に気づいてればいいですよね 言葉って意味ないし

参考元サイト:コメントへのご回答 Uターンラッシュ

【108さんのコメント】
その通り。

 

負け続ていたジャンケンを、気楽にしてみたら勝てるようになった

◆@はしまる-p5uさん ★コピペ案件
いつも楽しく拝見させていただいております。
残念ながらいわゆる「すごい体感」は全然していないのですが、最近面白いことがあったのでコメントさせていただきます。

私はジャンケンがとんでもなく弱く、10回中10回負けるのは当たり前。偶然の確率ってなに?負けるのが必然じゃん!レベル。
家族や友人とのジャンケン、ほぼ負けていました。
勝ったら〇〇ね!系全滅です。

ふと「自分はジャンケンする前に、すごく力んでいるな」ということに気が付きました。
ジャンケンに勝つ人は、おそらくまったく力まずに余裕の表情で挑むであろうことにも気が付き「身体の力を抜いて」「余裕の表情で」ジャンケンをしてみました。
これで勝率が変わらなくても人生になんの影響もないので気楽にやってみました。

今ジャンケンは7/10〜8/10くらいで勝っています(笑)
10/10で負けていたのが嘘のようです。
これってもしかして108さんが言ってたことに近い??関係ないかな?

こんな風に充足を体感できたらいいなと思っています。
これからも動画、みなさんのコメントで勉強させていただきます。
失礼いたしましたm(_ _)m

参考元サイト:コメントへのご回答 Uターンラッシュ

【108さんのコメント】
素晴らしいですね。これコピペ案件にしておきます。まさにこれ!私が言っていることはこういうこと。色々気づかれたんですね。自分の姿勢を変えてみたことによって振動数が変わったんだと思う。それまでは絶対に負けるじゃん・・・と思い込んでた。やる前から負けてた。喧嘩をやる前から負けるみたいな^^;そんな感じ。

その姿勢で、その振動数になっていたのでずっと負けていたのを、変わったから体験することも変わった。これ素晴らしいですね^^。

これ、皆さん是非もう一回何度でも読んでください。とても示唆に富んだ書き込みだと思います。気づきがいっぱいありますね。これ素晴らしいと思います。

 

「それって本当?」と疑ったら片思いの彼と付き合うことに♪

◆@UA-ww6jsさん
108さんこんにちは!
初めてコメントさせていただきます!
不足を疑うやってみました!
同じ会社に好きな人がいまして、彼から同じ会社だと付き合えないとずっと言われてましたが、それって本当?と疑ったところひょんなことから付き合うことになりました!😂 片思い歴2年!
転職しよっかなーとか考えてましたが、彼のために転職?馬鹿馬鹿しい!と思い始めまして、ていうか本当に同じ会社だと付き合えないの?と疑いまくり、何かあったら何も考えず適切性の一致を唱えていたらこんなことに!すごいですね!ていうか片思いしてた?ですね!ありがとうございます!!

参考元サイト:コメントへのご回答 Uターンラッシュ

【108さんのコメント】
これ素晴らしいですね^^おめでとうございます♪今となったら片思いしてたっけ?みたいな感じになりますよね笑。疑ったことで握力が弱り、適切性を意識したことで実像のほうに手を伸ばした。

そっちを意識されたから体験が勝手に修正され充足となった。見事ですね。

 

目の前の現実に翻弄されるばかりだが、不足を疑うや適切性と一致で変われるか?

◆@ry511_さん
私みたいにお金も家族も仕事も婚活も何もかもどん底な場合ても不足を疑うとか適切性の一致で変わりますか?荷をおろすとかできそうでてきなくて目の前の現実に翻弄されるばかりです。

参考元サイト:コメントへのご回答 Uターンラッシュ

【108さんのコメント】
まずですね、>私みたいにお金も家族も仕事も婚活も何もかもどん底→とおっしゃっているその定義自体を疑ってみたらいい。「そう思っているけど本当かな?」と。そうとしか思えていないと思うが、ひょっとして違うかもしれない。ちょっと待て。私、そう決めつけているけど本当にそうかな?と握力を緩めて。

緩めるのは自由ではないか。いつだってできるではないか。なんのお金も労力もかからない。ただ疑うだけなのでやってみたらいい。

「できますか?」とおっしゃる前に、今やってみたらいい^^。さっきの方のように、なんの損もないからとジャンケンの時のように。あと適切性と一致を意識するのもいいし、最近よく言っている「寄りかかる」をやってください。寄りかかった時の安楽さを体験してください。それは今の自分の境遇とか状況に関係なく無関係に「あ~安楽だな♪」と感じられる。

間違いなく感じられる充足感。それを感じてみて。とても有意義なことです。自分が定義している境遇などからいったん離れて、寄りかかって安楽さを感じてみる・・・とやってみて。その定義も疑って下さい。

 

108さんならホラー作家にもなれそうw

◆@万次郎-o4tさん
逆にもし108さんがホラー作家になったら、幽霊だのサスペンスだのを越えた、根源的な恐怖を感じれる作品を作ってくれそうw

参考元サイト:コメントへのご回答 Uターンラッシュ

【108さんのコメント】
映画だったら作れる自信ある。怖い映画とかできると思うが^^;誰かお金出してください笑。

 

どうしてもイメージできなかったり、ずっと「いいな♪」となっておけなくてもいいのか

◆@aoi__3355さん
108さん、いつもありがとうございます
質問です

①願望が叶った時の振動数になる=想像して「いいなぁ」となる
と仰ってましたが、叶ってないのに叶った時の心境は、私はなかなか浮かびません
結局はイメージできる人が有利なのでしょうか?
108さんは以前、イメージできなくても良いと言われてましたが、「いいなぁ」ってイメージのことでは?と思いました。

②一瞬「いいなぁ」となっても、それを四六時中持続させることは難しいです。仕事や他の生活をしてるし、現実に向かっている時間がはるかに多くて、「いいなぁ」をしょっちゅう起動できなくて、、、
なので向きはいつも現実を向いてます。
「いいなぁ」の持続にアドバイスいただけたら幸いです。

参考元サイト:コメントへのご回答 Uターンラッシュ

【108さんのコメント】
>叶ってないのに叶った時の心境が浮かばない。結局はイメージできる人が有利なのでしょうか?→違います。イメージはできなくていい。イメージ関係ない。問題ない。「いいな♪」となることなので、別に願望関係なくていい。「寄りかかる」でも「いいな♪」の一種。

実際に叶ったと思ってみて。今叶ったと。そうなったと思ってみて。例えば宝くじが今1億円当たったと。当たったと仮定してみたら、自分はどういう心境になっているか。今、当たったその瞬間にワープして「当たった!」と思ってみて。そしたら自分はどうなっているか?「やった!」となってると思う。「あ、すごい!」とかなっていると思う。

それがその振動数。イメージしていないでしょ?定義を変えただけ。「当たってない」から「当たった」に変えただけ。それだけのこと。

>一瞬「いいなぁ」となっても、それを四六時中持続させる→そんなことしなくていい。そんなことしろと言っていない。私は昔、潜在意識系のアプローチをいろいろやっていた時全然うまくいかなかった。

瞑想してイメージをやったが1個も成功しなかった。それとは逆にパッと思いついて「あ、いいな♪」となり、忘れているようなことに関してはその通り叶ったりしている。

イメージさせなきゃいけない、持続しなきゃいけないと思うでしょ。違う。そうではなくて、単純にその時に一致して「いいな♪」となり終わっておけば、もうそれで完成。その時叶っている。だから全く同じことをその通りに体験したりすることになる。持続する必要は一切ない。持続させようと思えば、義務みたいになってしまう。

たった今「いいな♪」となり終わり。それでいい。例えば願望があったら、願望が叶った時の自分はどうやって生活しているかな?と思ってみたらいい。多分ウキウキして何の心配もしていないと思う。願望とも思っていないはず。叶ったんだから。

叶うまでは「願望!」と思っているが、叶ったら「これ叶え!」と思えない。もう思わないはず。それがその時の振動数。

さっきの銀行口座のアプリで安心・無敵感みたいのがあった。ワクワクよりもこういう感じか・・・みたいな。それですよってこと。だから、今願望が叶ったと定義してみる。昨日叶ったみたいな感じにちょっと思ってみる。

その時に自分はどう感じているか?です。何も思わないということはないと思う。「あ、良かった^^」とか「そうなのか」とか「嬉しい!」などになっているはず。それがそれです。

 

ずっと片思いしている人がいるが、自分には何もできない!と投げ捨てた

◆@Umi-r3rさん
108さん皆様初めまして。いつもありがとうございます。
ずっと片思いしている人がいまして、諦められず彼の態度に一喜一憂し苦しい日々を過ごしていたのですが、YouTubeや本を拝聴、拝読させていただき楽になる方法はなんだろうと考えたところ、諦めてもいいかな?もう好きじゃなくてもいいかな?という言葉が降りてきました。
不思議ですがとても気持ちが楽になった自分がいます。荷が降りた感じです。試しに連絡先も消して不安要素をどんどん下ろしました。というか自分には何もできない!!と投げ捨てました。
本当は諦めたくないし好きのままでいたいのに、です。これはどういう事なのでしょうか…
どなたかご教示いただけますと幸いです。

参考元サイト:コメントへのご回答 Uターンラッシュ

【108さんのコメント】
これは素晴らしいですね^^

パッとアイデアが思いついたというか、降りてきたとおっしゃっているが。そうやって「好きじゃなくてもいいかな?」という1つのアイデアに従った。その時気持ちが楽になってわけですよね?気持ちが楽になったということは正解!たった今楽になったのならそれが自分の充足にとって正しい方向だということ。

その方向に従って連絡も消したりしたら楽になった。要は自分がそれにより、抱えていたものが無くなったということ。だから楽さを感じた。「本当は諦めたくないし好きのままでいたい」と思ってらっしゃるが、本当はそうではないのかもしれない。叶えなきゃいけないんだ・・・のように自分に対して強制していることで、本心では「本当はもういいんだけどな」みたいになっている。そこで押さえつけていたのがパッと「もういいんじゃない?」と本音が出た。

ご自分が楽になることが正解。恋愛を自分より上に置いてはダメ。自分の充足が一番上。

なぜ恋愛を成就させたいかというと、それによって「良かった!」「嬉しい♪」と充足になるため。つまり、目的は充足。恋愛の成就ではない。それによって充足を体験したい。自分が上にいなければいけないのに、それがひっくり返ってしまうとあべこべになり、恋愛で苦しむことになる。そうではないということ。

まずはご自分を優先して。今、楽になっているのだからそれが大正解。それでいいと思う。それだけやっておけば不足には絶対にならないので。

 

子供か自立して寂しい

◆@setamataku39さん
108さん いつもライブ楽しみです。有難うございます。質問なのですが下の子が自立して夫婦二人になりました。すごく寂しくて。地元の支店もありますが都会に配属でした。良い企業で待遇も良く元気でやっていて心ではこれで良かったと分かっていますが。子供優先できたので戸惑っています。あと上の子が仕事で実家に帰ってくるかもしれませんが、その子とはちょっと疎遠になっていて。疎遠になったって本当かな?下の子に年数回しか会えないって本当かな?と不足を疑えば良いのでしょうか。家族仲良く過ごしたいのに現実は違う気がします。お金は108式で旅行へ行ったりしても不思議と余裕があります。感謝して自分や夫婦で楽しめばよいのでしょうか。108さんも皆さんも暑いのでお気をつけてお過ごしください。

参考元サイト:コメントへのご回答 Uターンラッシュ

【108さんのコメント】
「完璧だ!」をやってください。頭で考えているから、下の子は行ってしまった。上の子は疎遠なのに返ってくるかもしれないなど、色々不安を感じてらっしゃるんだと思う。「これ全部完璧なのかもしれない」と思ってみる。頭ではそう思えていないが、もう完璧だ!と定義してしまう。チケットに書きましたね。第2章に「完璧だというメソッド」を書いたと思うが。それをやってみて。

頭が不安を訴えてきたら「いや、完璧だ」と思う。断定するというか。そうしておけば、まさに完璧な流れになり、「本当だ、完璧だ」みたいなことになると思う。大丈夫です^^

 

借金の借用書もあるのに、どうして「本当はない」と言い切れるのか

◆@mm88rinrinさん
最近のライブ動画で借金もほんとはないとおっしゃっていましたが、借用書にサインして支払わないといけないお金があるはずなのになんでほんとはないになるのですか??今、ベッドに横になってるまさに今目の前にその現実がないからですか?そこの仕組みがよくわからないです。
疑ったり荷をおろしたりして金銭的に何とかなったりお金が入った方は、入るはずのお金(自分が把握してなかっただけで入る予定があった)が入ってきた方ばかりで。ということはそんなお金の不足がある場合だと、入る予定がない人は疑ったり荷をおろしても不足は消えないということでしょうか?いきなり見ず知らずの人からお金もらえるとか宝くじがあたるとかいきなりお金が入るとか奇跡みたいなことはやはり起きないということですよね。
どうすることできない場合はもう知らないよと放り投げると言いますが、放り投げると明らかに迷惑メールかかる場合や、それをしたことによって最悪な状況になることが明らかなのにそんなこわいことできないです。

参考元サイト:コメントへのご回答 Uターンラッシュ

【108さんのコメント】
必ずしも予定されているお金だけではない。むしろ、そうではないお金のほうが多いと思う。見ず知らずの人からもらうでしょうし、全く予期していない方向から入ってきたとご報告もいっぱいあります。

ルートがどうかというだけの話。その中に、予定があったお金として、「ああ、そういえばあったな」みたいな感じで入ってくる場合もある。そこ(ルート)は重要ではない。今入ってきたということが重要。

実際には無いというのは、ベッドに横たわっている時に無いというのは、実際には無い。今、頭で思っているだけ。借金が・・・って。目の前に何かあるわけではない。だから無いんですね。実際に負債みたなものがあり、払わなければいけないというのがあるなら、それはなるべく払った方がいいに決まってる。それを無視したらどんどん督促みたいになってくる。

ただ、今目の前にあっても払えないなら、今は払わなくてもいいだと思って。実際そうなんです。払えないのではなくて、これ払わなくていいのかと思う。それが正しい。手元に払う原資がないということは、「あ、今は払わなくていいんだ」と思って。そういう風にちょっと思ってみて。「いや、払わないわけにはいかないでしょ」と思うかもしれないが、無いということは、払わなくていいということ。

ただ、実際問題としてはなるべく払えるものは払った方がいいし、借金したものはかえさなければいけないと、それはそう。今現状、払えないならそれも仕方ないという話。

真理の観点で言えば実際にそう、お金の不足みたいなことはないから欠乏もない、払えないもないということ。今、頑なに決めつけている「これなんとかしなければいけない」というのをちょっと疑ってみること。そのたびに「あ、ひょっとして払わなくていいのか」というアイデアも活用してみたりして、たった今自分が楽になることが大切。

そうしておけば、自分の振動数が充足になり、体験することが充足になるので思わぬ方向からお金が入ってきたとか、払わなくてよくなったみたいなことが起きてくる。

 

思考が出す願望に対して、自分も心から欲しているかはどうやって確かめられるのか?

◆@24xxxx-z9wさん
108さん、いつもありがとうございます。

私は自分が大金持ちであることに許可を出しています。豪邸に住み、家族と広いリビングで和やかに過ごす日々を決めています。

そこで108さんに質問です。

私がこのように言葉に書き起こしたのは私の「意識(思考)」によるものですが、「大金持ちで豪邸に住み、家族と広いリビングで和やかに過ごすこと」が私の心も決めてるかどうかはどのようにして確かめられますか?

「私がお金持ちじゃないなんておかしい」
「私が豪邸に住んでいないなんておかしい」
と思えていることでしょうか?

あるいは、お金持ちであること・豪邸に住んでいることを自分に許可した時にどこか温かい感じ(充足感)があることでしょうか?

自分が自分の心の声に従えているのか知りたいです。

参考元サイト:コメントへのご回答 Uターンラッシュ

【108さんのコメント】
これにレスがあり、

 

❖@michi-f4r6qさん
横から大変失礼します。私も似たような事感じてます。この業界で思考という時大抵は不安や自動思考(思い込みパターン)を指してます。夢を思い描く時もある種の思考だと思います。108さんはイメージでも感情でも思考でもなく、向きと振動数、と仰ってます。
いいな〜。と思う時「その物理次元にいる」とよく仰います。日常で向きを保てない(過去によく出た質問ですね~)とか思います。
純粋に「いいな〜」って思うのは、そっち向いてるから、やっぱり思考を挟むな、って事でしょうかね?
「その物理次元にいる」って意味も知りたいです(振動数の一致って事?)
感情ナビとか温かい感じ、と大体一緒?

参考元サイト:コメントへのご回答 Uターンラッシュ

 

>豪邸に住み、家族と広いリビングで和やかに過ごす日々→これが願望ということ。それは思考によるもの。

>私の心も決めてるかどうかはどのようにして確かめられますか?→これは「私がそうしたいと思っているかどうか」です。それを体験したいな、実際に実現したらいいなと、自分が今思えるかどうかが、心が欲しているかどうか。

全然豪邸も何も望んでいない、広いリビングも必要ないと思っているのに、勝手にそれを充足だと決めつけて設定し、それが実現しても充足にはならない。自分が体験したい!と思っているかどうかが、心が欲しているかどうか、心が望んでいるリクエストかどうかということ。

それを言語化すると、豪邸に住み、家族と広いリビングで過ごすみたいになってくる。それを具体化しただけで、思考で勝手に決めつけたこと、心が言ってることを翻訳したようなこと。

>その物理次元にいる→実際にはその振動数になっているので、その物理次元にいるということ。実際にいる。それを目の前の現象・現実を見て、「いや、なってないじゃん」となったらなっていない振動数になるので、なっていない物理次元にいくということ。だから、状況ではない。

自分がどういう振動数になっているかが、今いる物理次元を決めている。

それを周りを見て変えていたら、いつまでたっても望んでいる振動数になれないし、望んでいる物理次元にも移動できない。だから先にもうなってしまう。もう
今決めて、そうなって、その振動数になればいいだけ。それで、もう勝手にその物理次元にいることになっているので、あとは勝手に現れてくるみたいなこと。

※こちらも参考になるかと思います↓

 

現実をフル無視したら穏やかになったが、本当にこれでいい?

◆@ヨモギ-y1hさん
108さん こんばんは
いつも動画楽しく拝見させていただいてます。
私の本願は特定の人との恋愛成就なのですが、先日 既にある が分かったものの 相手と同じ職場で毎日顔を合わすということもあり つい相手の言動に一喜一憂してしまい ついには不安定な気持ちがどんどん大きくなり 気持ちが疲れてしまい 自分の中で「もー嫌だ‼️」と爆発した感覚になりました。
不安定な気持ちを少しでも和らげたくて 色んな方の潜在意識の動画や記事を見ていました。
色んな方が言っている 現実は幻想!
前から私もその事は知っていましたが 理解はしていませんでした。
でも、今回 何故だか本当にそうなんだよねと思い、本当に本当に目の前の現実(だと思っている事)を気にするのをやめようと思ったのです。
現実フル無視しようと
そうしたら すーと気持ちが楽になり それから全く相手の言動が気にならなくなり 穏やかな気持ちで過ごせるようになりました。
そして 内面では彼と仲良しの自分でいるので本当に気持ちが穏やかになりました。
急に 自分の内面が変化したので これで大丈夫なのかな?なんて思い 108さんにお尋ねさせて頂きたくなりコメントさせて頂きました。
ご回答頂けると幸いです。
これからも動画楽しみにしています。

参考元サイト:コメントへのご回答 Uターンラッシュ

【108さんのコメント】
大丈夫です^^楽になったでしょ。すぐに穏やかになったのだから正解です^^。自分が充足になること、つまりたった今自分が楽になったは正解です。それを恋愛などと絡めてどうなんだろう・・・と考えだすと、矛盾するようなことになる。

それはどうでもいい。たった今自分が穏やかになったら楽になった。それがまさに、恋愛で体験したいと思っていたゴールに今いることになっているわけなので。それでいい。

 

職場の消えてほしい人に対して、愛川欽也メソッドやってみようと思います!

◆@kakeruu015さん
108さんいつもありがとうございます。

今本当に目の前から消えて欲しい職場の人間がいます。愛川欽也メソッドやってみようと思います。(なるほどザワールド大好きでした😂)

ただ相手が役員レベルなのでいなくなったらやばそうですが、そんなの私には知ったこっちゃありません!
不足や不安をとにかく与えてくる人間なのです。
またいい報告しに来ますね!ここに来てる皆さんにも充足で満たされますように。

参考元サイト:コメントへのご回答 Uターンラッシュ

【108さんのコメント】
その通りですね。相手が役員レベルだろうがなんだろうが関係ありませんね笑。自分にとって不足なのだから消えてもらっていい笑。だから「はい!消えた!!」とやってください。消えると思います^^

 

 

チャット欄より

 

◆まるまるさん
​​不足の現実をスルーするのと無視する事の違いがイマイチ分からないです。

【108さんのコメント】
無視というのは、無理矢理首を捻じ曲げるようなこと。完全に無視できるならいいんだが。スルーも同じ。要は、首を捻じ曲げているかどうか。もう知らないよ!と言って無関心のようになれているならいい。

 

◆ぽやぽやさん
​​108さんこんばんは〜まだめちゃ明るいけど!笑 本当シンプルでいいんですよね〜、108さんだけでいいです!108さんを紹介してるYouTuberとか下手に見なくてもいい笑!

【108さんのコメント】
それ見たことないのでわからないですけどね^^;正しく紹介しているものに関してはいいと思うのですが。

 

◆パピ子さん
​​バイトがストレスすぎて辞めたこの夏、お金は不安すぎるけど、自由で人間関係のストレスもなくて、幸せ☺

【108さんのコメント】
そうです。そっちのほうが大事でしょ。今自分が楽かどうか。バイトで嫌だーと思ってストレスめっちゃためてると、振動数が不足になってしまう。それよりも「やめて良かった~♪」と今なっておけば、その振動数は充足になっている。そっちのほうが大事ということ。

 

◆Nさん
​​残高の加工、適当に数字入れたら2千億になりました🤣

【108さんのコメント】
2千億ってピンとこないでしょ^^;だから数字も自分と関係ないみたいになってしまうと、実感がないかもしれない。それよりも「あ~これだけあって嬉しい♪」のような感じになったほうがいいと思う。目標が1億だとしたら、いきなり1億にしてピンとこなかったら少し下げてみるとか。今もだいぶ2倍・3倍にしたら実感できるじゃないか。だから段階的に、いくつか作っておくといい。

 

◆まるまるさん
​​幻想って何度も思っていると、実際に幻想だ〜って気付けるようになるって事??

【108さんのコメント】
見えてるものだけが本当ではない。これは真実ではないな、ということがわかるようになると思う。気づけるというか。

 

◆パピ子さん
​​24時間すっと不安と恐怖、みたいなここ数年が、最近はたまに自然と幸せを感じられるようになってきました。不安、ときどき幸せ♡を行ったりきたりしてますけど、だんだん幸せ♡が増えるんですかね?

【108さんのコメント】
そうそう、もう既に変わってきてるわけですから。ベクトルがそっちに埋まってる。もう既に変わり始めてるということ。良かったです。増えていくと思います。

 

◆美鈴さん
​​たった今なうで万博来てる。向かうまでは費用のこととか考えてエゴの邪魔をされたけど今、来てよかったと思ってる。私には充足しかないと思い開き直り気持ちが軽くなったタイミングで来たのがよかったのかな。

【108さんのコメント】
そうですね^^まさにそれです。もう知らないよ!と開き直ったわけです。自分の充足に忠実になったってこと。素晴らしいこと。

 

◆feel goodさん
​​親しくなり始めた人が深刻な病気にかかっていることが最近分かりました。自分のことではありませんが、自分の世界で起きていることなので、私がその人と健康的にお付き合いしていけるという振動数になればその人の状況も変えられますか?

【108さんのコメント】
feel goodが体験することはfeel goodさんの振動数と向きだけで決まるので、そこにその人が入ってきても一緒。まずは深刻な病気にかかっていると思っているけど本当かな?と疑ったらいい。適切をやってみるのもいい。深刻な病気じゃなかったら、どんな感じで相手に対応しているだろう?触れ合っているだろう?というのを想像して、もうその通りにしてみたらいい。

 

◆Nさん
​​寝てる時に見る夢について108さんのお考えが聞きたいです。夢の中で、嬉しいってなってるときはそれは実像なんでしょうか?亡き母の夢をよく見ます。夢で会ってるとき、本当に会ってるみたいに感じて嬉しいんですが、母も私に会えてるのでしょうか?

【108さんのコメント】
これは「はい」ですね。夢の中という形で知覚しているということ。嬉しいとなっているなら実像です。夢という形で体験している。この現実上では不正プログラム内なので、もう亡くなった方とは会えないとなっている。が、夢の中なら会えるか・・・となっている。ハードルが下がっている。

それによりそういう形で体験し、体験してもああ…夢だったかと済ませられる。

 

◆ぽやぽやさん
​​ライブ等動画を拝聴していて思うのですが、やっぱりデバッグなと書籍は読んでおいたほうが理解度は深まりますよね。もちろん動画だけでも充足を掴める方はたくさんいらっしゃると思います。でもお悩みを伺ってると、デバッグシリーズにバチっと書いてあるのになあと思うこともたくさんあります。

【108さんのコメント】
そうですね、できたら読んでいただければより理解できると思うが、必須ではないと思う。読んでいない方にも、ちゃんと理解できるようなかたちではご説明しているつもりです。読んでいただければなお良しです。

 

◆Lydiaさん ★コピペ案件
​​習い事で先輩の圧を感じ、毎日ビクビク過ごし、ストレスもMAX状態。先日急に先輩を圧に感じてたのは自分の認識だったーと気付き、パッと目が覚めた気がしこれが覚めるって感覚なのか!

【108さんのコメント】
これ素晴らしいですね。これコピペ案件です。これ気づきですね。結局自分。相手・向こう側ではなくて自分が決めたことによって体験している。まさに振動数がそうなっているのでそれを体験しているだけ。そこが変われば体験も変わる。

 

◆こーてりさん
​​こんばんは!いつも拝見させてもらっています!すぐに思考が恐怖からくる頭でっかちの願望をつくりあげるのですが、本心は何を望んでいるのかがわからない時は、どのようにしていけば良いのでしょうか?

【108さんのコメント】
恐怖からくる時点でなかなかですね。それ本当に願望なのか?という感じなので。

まず、たった今自分の心に従うをベースにすること。今、心は何を望んでいるのかということを常に意識して、その通りに心に忠実に従うとしておけば恐怖からきたかりそめの頭でっかちの願望にならない。

毎回心のリクエストにに従っていたら、願望実現をその都度やっているようなもの。そうなれば、どんどんパイプが太くなるような感じで、心が言ってきていることをもっと感じられるようになり、救い上げられるようにな。実行できるようになってくれば、望んでいることもどんどん体験できるようになってくる。

頭できめつけた願望ではなく、心が本当にバチッと言ってきたこと、体験したいことをどんどん体験できるようになってくる。

 

◆さささん ★コピペ案件
​​ペットが病気になり周りに相談したところ、親にはお金がかかると反対されたのですが、それを聞いた知人がカンパさせて下さいと申し出てくれてびっくりです!!😯予想外の方向から来ました。自分がお金持ちじゃなくても周りがお金持ってればいいかとお金について認識を改めてからの出来事です☺

【108さんのコメント】
こういうことですよね。全然予期していないところからも来るでしょ。認識を変えてから、それに従ったことが起きたということ。これ素晴らしいですね。これコピペ案件にしておきます。

 

◆Nanahoさん
​​108さんのおかげで、少し前まで充足しかない状態で過ごせていました。が、不足を認識して、ふわっとスルーできず、握っていたのか?そこから一難去るとまた一難が…と、不足がやってきて、「充足しかない」状態から離れているように感じています。。エゴの声を聞きすぎて実像が見えてないのでしょうか?なんだか魔法が解けたみたいで…

【108さんのコメント】
スパイラルみたいなこと。1回不足を体験してしまったら、それにより向きがまたそっちにずっとなってしまった。だから連鎖的に体験している感覚。これも全然変えられる。

まさに、そうかもしれないないと思ったが違うかもと思ったみたいに。まず全然違うのかな?と思って緩めて。これどうしよう・・・となっているかもしれないが、握力を緩める。疑うことで緩みます。あとは寄りかかるなどして、適時安楽さを感じたりすれば変わってきます。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。