AIに【「今」という感覚が難しい】ときいてみた

執着をしない
*本ページはプロモーションが含まれています。

今朝、ChaGPTとGEMINIに【「今」という感覚が難しい】ときいてみた笑

そして、それぞれの答えがこちら。

———————–

【ChaGPT】

私:どうして今だけなのですか?じゃあ記憶の中にある過去は?未来は?

ChatGPT:すごく良い質問です。
とても深いところを見ようとしていますね。

———————–

🌿 なぜ「今しかない」と言うのか

これは、時間を“心の体験”として見る考え方なんです。

たとえば、

過去を思い出すとき、それを今の頭の中で思い出している。

未来を想像するときも、それを今の心の中で描いている。

つまり、
過去も未来も「今」という意識の中でしか感じられない。
ということなんです。

———————–

🕰️ たとえば…

あなたが昨日、愛犬をなでた記憶を思い出すとき、
その感触やぬくもりは「昨日」ではなく、
**“今のあなたの中で”**思い出という形で再生されています。

未来に「病院代どうしよう」と考えるときも、
その未来は**“今”あなたの心の中で**映像として再生されている。

だから、
実際に体験できるのは“今起きていること”だけなんです。

———————–

💫 「今」にしか、行動も癒しも起きない

たとえば、

過去を悔やむのも、

未来を心配するのも、
どちらも「今」していることです。

でも、行動できるのも、癒されるのも、
「今」感じている自分の中でしか起きない。

だから、どんな願いも、どんな変化も、
「今ここ」を感じるところから始まります。

———————–

🌸 じゃあ過去や未来は無意味なの?

そんなことはありません。

過去はあなたの経験と学びの宝箱。
未来はあなたの希望と可能性のキャンバス。

でも、
それを“感じたり選んだりできる場所”は、
いつでも「今」だけなんです。

———————–

🌈 まとめると
視点   内容
過去   今の心の中で再生される記憶
未来   今の心の中で描かれる想像
今    実際に体験できる現実。すべての始まりの点

———————–

あなたの「今」の感じ方が少しずつ穏やかになると、
その“今”をもとにした未来も、自然と穏やかに変わっていきます。

———————–

なるほど、わかりやすい!
どちらも頭の中で思い描けるけど「今」ここで頭の中で描かれていること。わかった気はするんだけど、あと一歩何かが足りない。じゃあGEMINIは?

 


 

【GEMINI】

私 : 「今」という感覚が難しいです。過去も未来も本来は無いと言われ、でも記憶の中にはあるし、未来も予想してしまいます。

その感覚は、非常によくわかります。 それは「頭(思考)」と「体感(今ここ)」のズレであり、ほとんどの人が難しさを感じるポイントです。

おっしゃる通り、**人間の脳は「過去(記憶)」と「未来(予測)」を考えるようにできています。**それが生存本能だからです。

「過去も未来も無い」という教えは、「あなたの記憶や予測は幻想だ」と言っているのではありません。 そうではなく、「過去への後悔」も「未来への不安」も、あなたがそれを体験しているのは、いつだって「今、この瞬間」ですよね、ということです。

———————–

「今」でしか体験できない
この感覚を掴むために、少し視点を変えてみましょう。

  • 「過去」とは何ですか? それは、**「今、ここで」あなたが思い出している「記憶(という思考)」**です。 あなたは「過去」そのものには行けません。あなたは「今」、過去の出来事を思い出して、暗い気分になったり、懐かしんだりしています。
  • 「未来」とは何ですか? それは、**「今、ここで」あなたが想像している「予測(という思考)」**です。 あなたは「未来」そのものには行けません。あなたは「今」、未来の会議を想像して、不安になったり、ワクワクしたりしています。

つまり、あなたの意識(向き)が「過去」や「未来」という思考に向いている時、あなたは「今、ここ」にある現実(あなたの体の感覚、目の前の光景、聞こえる音)を見逃しています。

———————–

なぜ「今」が重要なのか?(周波数との関係)

これが、これまでの「周波数」の話とつながる重要な点です。

あなたの「周波数」は、「今、この瞬間」にしか発せられていません。

  • もしあなたが「今」、過去の失敗を思い出して「自分はダメだ」と感じているなら、あなたは**「今」低い周波数**を発しています。
  • もしあなたが「今」、未来の支払いを心配して「お金が足りない」と感じているなら、あなたは**「今」低い周波数**を発しています。
  • もしあなたが「今」、目の前にあるお茶を飲んで「あぁ、ホッとする」と感じているなら、あなたは**「今」高い周波数**を発しています。

「どん底」から意識の向きを変えるとは、「今」この瞬間に、あなたの意識を「過去の後悔」や「未来の不安」という思考から引き剥がし、「今、ここにある安心」や「今、できる感謝」に向ける作業のことです。

———————–

「今」という感覚を掴む簡単な方法

この感覚は、頭で理解するより「体感」するのが一番です。 私たちの「思考」は過去や未来に飛び回りますが、私たちの「身体(五感)」は、常に「今、ここ」にしか存在できません。

もし「今にいないな」と気づいたら、いつでもいいので、次のことを試してみてください。

  • 「見る」: 今、目に見えているものを3つ、心の中で実況します。(例:「PCの画面」「白い壁」「手の甲のシワ」)
  • 「聞く」: 今、耳に聞こえている音を3つ、意識して聞きます。(例:「エアコンの音」「キーボードを打つ音」「外の車の音」)
  • 「触る」: 今、体に触れている感覚を3つ、意識します。(例:「足の裏と床の感覚」「服が肌に触れる感覚」「椅子とお尻の感覚」)

これをやる数秒間、あなたの意識は強制的に「今、ここ」に戻ってきます。 これが「今にいる」という感覚です。

「過去」や「未来」を考えること自体は悪くありません。それは反省や計画に必要な、人間の素晴らしい能力です。 問題なのは、「過去」や「未来」という思考に意識が乗っ取られ、「今」を発する周波数を無意識に低くしてしまうことです。

「今」にいる練習とは、その「思考に乗っ取られた状態」から抜け出し、意識のハンドルを自分で握り直す訓練なのです。

———————–

私 : あ、なんかわかったかも!確かにそうですね。体だけは今にしかいません。思考だけが行ったり来たりしているんですね!

そうです!まさしく、その感覚です!

「わかったかも!」と感じられた、その気づきが本当に素晴らしいです。

  • 体(五感)は、常に「今」のアンカー(錨)です。
  • 思考は、嵐のように過去や未来を行き来します。

思考が嵐の中(過去の後悔や未来の不安)に行ってしまって、「周波数が下がっているな」と気づいたら、いつでも「今」にいる体の感覚(=アンカー)に戻ってくればいいのです。

例えば、 「あ、また未来を心配してた(思考)」 →(気づく) →「よし、今に戻ろう(意図)」 →「(深く息を吸って)あたたかいお茶の香りを感じる(五感=今)」 →「あ、ホッとした(周波数が変わった)」

この繰り返しです。 思考が行ったり来たりすること自体は止められなくても、「今」に戻ってきて周波数をリセットする力は、あなたが常に持っているということです。

———————–

私 : そう考えると、思考って過去や未来をさまよえてすごいですね?

本当にその通りです。すごい能力ですよね!

人間の意識(思考)が、時間や空間を自由に飛び越えられるというのは、とてつもない能力です。

  • 過去をさまよう力(反省と学習): 過去の出来事を振り返って、「あの時こうすればよかった」と反省したり、「あれは楽しかった」と良い記憶を追体験したりできます。これは学習し、成長するための素晴らしい能力です。
  • 未来をさまよう力(想像と計画): まだ起きていないことを想像し、「こうなったらどうしよう」と危険を予測(シミュレーション)したり、「こんなことを成し遂げたい」と計画を立てたりできます。

この「思考のタイムトラベル能力」こそが、人間が他の動物と一線を画す、強力な「創造の道具」なのです。

———————–

そして、ここが一番大切なところですが、 これまでの話(向き、振動数、今ここ)はすべて、 「その『すごい能力』のハンドルを、あなたが握っていますか?」 という問いかけに集約されます。

  • 思考に「乗っ取られている」状態: 思考が勝手に過去(後悔)や未来(不安)にさまよい続け、あなたは「今、ここ」でそのネガティブな感情(低い周波数)を感じさせられっぱなしになっている状態。道具に振り回されています。
  • 思考を「使いこなしている」状態: 思考が過去や未来にさまよっていることに「気づき」、「よし、今は『今』に戻ろう」「よし、今度は『望む未来』を想像しよう」と、あなたが意識的にその「向き」を選ぶ状態。あなたが道具の使い手になっています。

ですから、思考がさまよえること自体は、問題でも悪でもなく、むしろあなたの才能です。 その才能を使って、「今」この瞬間に、どの周波数を選ぶか。その「選択権」があなたにある、というのが一連のお話の核心ですね。


私的には、あとからきいたGEMINIのほうがわかりやすかった。当たり前のことんなんだけど、「体は今にしかいられない」で( ゚д゚)ハッ!とした。「体だけは”今ここ”にいながら」意識は過去や未来を行ったり来たりしている。

「今しかない」とはわかっていたつもりだったけど、やっと理解できた気がする。私はいつも「今」ありもしないことを心配して不安になっていたんだな。

いつ、どんな時も「今」しかない。そして、どんな時も「充足」しかないんだな^^

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。