不足を疑う part13-1のまとめ
不足を疑うpart13-1が公開されたので、まとめてみた。
今回は4動画もアップして下さり嬉しい♪
◆ウキウキルーキーさん
荷を下ろすについてなんですけど、そもそも知覚を間違えて不足と捉えていたのなら、それに伴って出てくる思考感情も幻想じゃないかと思ったんです。
デバックにも書いてありましたが忘れてました💦それと、不安て何で出てくるんだろう?って考えていたら以前何かで読んだ「元々あるから不安が出てくる。そもそもなかったら不安さえ出てこない」というのを思い出して、「あっ」と気づきました。
元々充足があって、それを否定してるから不安になる。
不安でさえも充足があるって教えてる。
充足って隠しきれないなって。そこで以前出来なかった荷を下ろすをやってみたんです。
不足を捉えた現象が出てきたら下ろしてみたんです。
「これは自分の責任じゃなかったんだ」って言って頭の中で遠くに飛ばすイメージでやってみたら消えました。
その直後に不足は気のせいだったと思える充足が来ました。
不足を捉える度に何回かやりましたが同じ結果になりました。そして元々疑いたくても出来なかった不足に対して疑ってみたら不足が消えて問題が解決しました。
充足がデフォルトって本当だったんですね。
参考元サイト : 不足を疑うpart11
【108さんのコメント】
これ素晴らしいですね。
これすごい気づきだと思う。
いところにお気づきですね。
『「元々あるから不安が出てくる。そもそもなかったら不安さえ出てこない」というのを思い出して、「あっ」と気づきました。元々充足があって、それを否定してるから不安になる。』というところにお気づきになったわけ。
そうなんですよ。
だから、不足や不安というのは充足の裏返し。
充足があるから、その影みたいなかたちで出てきてる。
実際にはない。
充足があるからそれを教えてくれているという気づき。
素晴らしい気づきですね。
そういうふうに捉えてみたらいいと思う。
不足に集中してしまうっていう方は、充足があるからこうなってんのかなぁ・・・と捉えてみたらいいと思う。
◆やんぴさん
5日ほど前に「不足を疑う」「荷をおろす」の報告と感想を投稿した者です。あれからさらに「不足を疑う」「荷をおろす」を続けて、新たな「気づき」があったので、シェアさせてください。
シェアしたい「気づき」とは「充足はすでにあった」という気づきです。
108さんも、これまでずっと言われてきたことだと思うのですが、私自身、よく「意味」がわかっておらず、「充足はすでにある」というテーマで「蛇口をひねれば、飲み水が出る」「こうして動画を見るためのパソコンがある」というような例(動画「108理論のベース」参照)を出されてしまうと「え…?『自分より下を見て我慢しましょう』ってこと…?『不満を持っている現実でも、無理矢理良いことを見つけて我慢しましょう』ってこと?…そんなの嫌だな…」と思っていました。
(108さんは決して「我慢しましょう」なんて言っていませんし、過去の動画内で「我慢しましょうという意味ではありません」と明言もされていますが、私としては、その「意味」がわからなかったため、無理矢理そう解釈し、受け取ってしまっていました。)「充足はすでにある」の「気づき」があったのは、つい昨日のことです。
私は「不足を疑う」「荷をおろす」を試み、荷がおりた「充足」を感じながら、ふと立ち寄ったコンビニで、飲みたいと思っていた「発泡酒」を買い、帰宅しました。
家に帰って「発泡酒」を開けて、グビグビっと飲むと「あぁ~美味しい~!」という喜びの直後に、こんな思考がよぎったのです。
「お前が今飲んでいるのは『発泡酒』だぞ?『生ビール』よりも『価値が低い』ものだぞ?そんなもので『美味しい~!』なんて言ってていいのか?もっと『高価なもの』を引き寄せたかったんじゃないのか?その『高価なもの』を手にして『いい思い』をするんじゃなかったのか?それともお前の今の『美味しい~!』は、『もっと高価なもの』を引き寄せるための『手段』なのか?安いもので『美味しい~!』とわざと思うことで『もっと高価なもの』を引き寄せようとしているのか?それなら許してやってもいいけれど、『発泡酒』ごときで『美味しい~!』なんて、聞き捨てならないなぁ。せめて『生ビール』を飲んでから、『美味しい~!』と思ってくれたまえよ。」と。
「不足を疑う」「荷をおろす」をやっていた私は、単純に、この「思考」が「ウザく」(不足に)感じたので、疑ってみたんです。
「この『思考』の言ってること(『安いもの』で『美味しい~!』と思ってはいけなくて『高価なもの』を口にして初めて『美味しい~!』と思っていい)は、ウソなんじゃないの?ほんとはこの『思考』が言っている諸々の『美味しい』と思っていい『条件』なんて、無いんじゃないの?そもそもこの『思考』の『存在自体』、ウソなんじゃないの?」と。
そしたら…
…ここからは表現が難しいのですが…ぱっと、消えてしまって。
「『今』『この瞬間』『何をしていても』『何もしていなくても』『充足はただ、最初から、今もずっと』『既にあった』」ことに気づいたのです。
全部全部「自分でやっていたこと」だったんです。
「充足」は最初からずっと、いつでも、今この瞬間も、何をやっていても、やっていなくても、ここにあるのに、私が勝手に「『高価なものを手に入れないと』『大金持ちじゃないと』『仕事を辞めていないと』『毎日休みじゃないと』『不労所得がないと』『高価なゲーミングPCを持っていないと』『私に何か特別な才能がないと』『私の周りの人間関係が良くないと』『私に素晴らしい伴侶と子供がいないと』【『充足』を感じてはいけないんだ❗】」と、やっていただけだったんです…。なんだか本当に拍子抜けで…。
なんじゃそりゃ。って感じです。そして、もっと言うと、これはずっとずっと、108さんが、何度も何度も、丁寧に丁寧に、言ってくれていたことだったんです。
なんで最初から気づかなかったのか、なんで108さんに言われたときに気づけなかったのか、今から考えると、不思議なぐらいです。
でも、昨日までは本当に気づいていませんでした。本当に不思議です…。最初からずっと「充足」はすでにあって、それを自分で勝手に「まだ見てはいけないものとして」「見えないように」隠していただけだったんです。
「充足のため」に、何もする「必要」なんてなかったし、何かをしたいなら、何かすればいいし、でもそれは「充足の有無」とは全く関係なくて、「充足」はただ、最初から、ずっと、今この瞬間に、ここに、既にあったんです。
何かとても「大切なこと」を「思い出した」ような感覚になったので、シェアさせていただきました。
もし、これを読んでくださっているあなたにも、思い当たる節があるなら、参考にしていただければ幸いです。
みなさまが「充足」を受け取られることを、心からお祈りしております。
~追記です~
このコメントを書いている最中に、先日報告に挙げた、20万円相当のゲーミングPCを譲ってくれると言ってくれていた知り合いから、連絡があり、予定よりもずっと早く、ゲーミングPCを譲ってもらえることが決まりました。
今からワクワクしている中、ふと「まだゲーミングPCが手元に無い状態なんだから!充足を感じてはいけないんだ!」なんて「思考」の声が、うっすら聞こえた気がしますが、もう今の私には、こんな「思考」が私の「充足」に「一切関係が無い」ことが「わかってしまっている」(真面目に取り合う必要すらない)ので、今から存分に「充足」を享受していきたいと思います♪参考元サイト : 不足を疑うpart11
【108さんのコメント】
素晴らしいですね♪
だまし絵が違う絵に見えたら、もうそれにしか見えないみたいなこと。
ずっと見てたのにそれには見えなかったのが、何かの拍子でバッとそれに見えたら、もう逆にそれにしか見えなくなって前のように見えなくなる。
そういうことだと思う。
散々言ってるけど、気が付かなかったってそういうこと。
なかなかそれは気づかない。
パッと何かの瞬間的に向きが変わったりして見えるものが変わるようなこと。
頭で納得させようとすると、我慢しろってことなのか・・・ってなっちゃうけど、そうじゃない。
前から言っているが、自分の中で得心しないと思う。
でも、もう得心されていると思う。
既にあるということが体感したというか、わかったってこと。
感覚で理解できたということだと思う。
これ、よく言うが思考で到達するようなことではない。
パッと、あ、そうなんだ!ってわかったらそうにしかならない。
ずっとそうだったんじゃんてことになる。
思い当たる節がなくても、なんとなくこうやって実際に実感された方がこうだったんだよって仰ってくれるのは、意味があるというか、皆さんの気づきにも連鎖的につながっていくことだと思う。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*++++
ウキウキルーキーさんの
>元々充足があって、それを否定してるから不安になる
そうそう、願望が出るということは、既に叶っている世界があるから出るということ。
叶った世界がなければ、その願望さえ出ないということと同じ。
ここらへん、いつも頭に置いておくといい。
やんぴさんの
>『今』『この瞬間』『何をしていても』『何もしていなくても』『充足はただ、最初から、今もずっと』『既にあった』」ことに気づいた
に対し108さんが
>これ、よく言うが思考で到達するようなことではない。
パッと、あ、そうなんだ!ってわかったらそうにしかならない。
と言っている。
本当にそう。
あれ、何で今までないと思っていたんだろう・・・って気づくんだよねぇ。
ある日突然「ふと」くるから面白い( ̄▽ ̄) ニヤ
あと、108さんが話されている
>だまし絵が違う絵に見えたら、もうそれにしか見えないみたいなこと。
これ、ルビンの壺が有名。
人に見えるか、壺に見えるか。
人間は、どちらか一つしか見ることができない習性を持っている。
どちらか一つしか認識できないってこと。
自分でどちらを認識するのか。
充足か不足か。
どちらを見たいのか、自分で決めればいいだけだ。
この記事へのコメントはありません。